グラフ旭川

求人情報

[ グラフ旭川は毎月25日発行 ]

このサイトについて
サイト内検索 検索ガイド

今月のトピックス


[Monthly Topics]
北の恵み 食べマルシェ2011 9/17(土)〜19(月・祝)
昨年約80万人が訪れた食べマルシェ。今年は130店も増えスウィーツ店も2倍に。新ご当地グルメ「旭川しょうゆ焼きそば」コーナーも見逃せない。
出店者大幅増334店が味の競演
道内最大規模の食イベントに


 昨年約80万人を動員し大盛況だった「北の恵み 食べマルシェ」。2年目となる今年は規模をさらに拡大し、9月17〜19日の3日間、JR旭川駅前広場、買物公園、7条緑道、常磐公園で開催される。旭川と近郊を中心に北・北海道の美味いもんが集結する巨大グルメ市場の魅力を紹介する。


今年の食べマルシェには昨年より130店多い334店が出店。道北自治体の参加も上富良野町や浜頓別町など6カ所増え32市町村となった。道外からは鹿児島県南さつま市、名古屋市、静岡県吉田町などが出店する。
 また今年は「屋内マルシェ」が西武旭川店A館8階催事場に9月13日から登場。生ものを扱えるので留萌市の人気寿司店などイートインスペースも充実。加えて「震災支援コーナー」を設置し、被災地を含む東北6県の名産品を取り揃える。









【続きは本誌で】

[Monthly Topics]
地元の生産者との出会いから生まれた一冊
12種類の農産物をテーマに「cotcotごはん」を出版した豊島琴恵教授。
旭川大学短期大学部
豊島琴恵教授が農産物テーマにレシピ集出版


 地産地消にこだわり、安全で安心な食への提言をすすめる旭川大学短期大学部生活学科食物栄養専攻の豊島琴恵教授が、ほうれん草や豚肉など、12種類の地元の野菜や肉などを使ったレシピ集「豊島琴恵先生のからだに美味しいレシピ本〜cotcotごはん」を出版。これを祝う出版記念パーティーが7月30日、同短大で開かれた。

 パーティーではレシピ本で紹介されている144種類の料理の中から葉ねぎのポタージュやローストビーフ、ピーマンとひじきのサラダなど17種類の料理が同短大の学生達の手で料理され、豊島教授が丁寧に料理の説明を行い、生産者を含めた約100人の参加者が旬の素材をふんだんに使った料理を楽しみ、豊島教授の人柄が滲み出た和やかな出版記念パーティーを共に祝っていた。








【続きは本誌で】

[Monthly Topics]
白鳥克己写真展
白鳥克己写真展

と き:9月12日(月)〜24日(土)
     10:00〜17:00(日曜定休)
ところ:ギャラリーフォーカス(旭川市3条通25丁目)

 旭川市在住の白鳥克己さんによる写真展がギャラリーフォーカス(旭川市3条通25丁目)で開かれる。
 デジタル全盛の時代にあっても、描写力にこだわり中・大判カメラを使用し、道内各地の自然を撮影している白鳥さん。独学で技術を身に付け、写歴5年とは思えない感動的な光景を表現している。3年前には『みち・沿道景観フォトコンテスト』(大雪・富良野ルート)でグランプリも受賞した。
 写真を始める前に40年続けた絵画は何度も道展に入選した腕前で、その構成力や色彩感覚は写真でも発揮。大雪山系や道東の山々、森と水の景色を、季節を通じて追い求め、ため息が出るほど美しい一瞬を切り取っている。


【続きは本誌で】

[Monthly Topics]
―介護施設情報―
楽しく・和やか・笑顔いっぱいに…
夏のイベント開催

この夏、市内の介護施設で行われた、さまざまなイベントをご紹介します。


『北の大地』のよさこいで盛り上がった会場。
(『グループホーム花』夏祭り)
●『グループホーム花』夏祭り

●第7回『春の里』夏祭り

●七福神弁天館祭り

●サンライズフェスタ 2011

●かがやきの里広場で第6回かがやき夏祭り開催

●第11回旭川緑苑夏祭り

●求uシャイニング」の3施設合同の夏祭り

●グループホーム『こもれ陽』、
  グループハウス『なの花』が合同夏祭

●ユニティー旭神夏祭り

●第8回『グループホーム喜』夏祭り

【続きは本誌で】

毎月25日発行 / 原稿締毎月10日
※当サイト内の掲載写真・記事の無断転載、無断複製を禁じます。
旭川市9条通9丁目2489-29 安田ビル3F
TEL:0166-25-5616 / FAX:0166-23-6500