|
|
|
[Monthly Topics]
旭川発信ランド桜岡 旭川モンゴル村
|
モンゴルの遊牧民の住居“ゲル”での 宿泊体験などアクティブな魅力が満載!!
旭川市とモンゴルの文化交流の拠点として2011年に旭川発信ランド桜岡(旭川市東旭川町桜岡35番地の3)に開設された「旭川モンゴル村」(主催/NPO法人旭川モンゴル村・上村武理事長)は、広々とした小高い丘の上の敷地にモンゴル遊牧民の移動式住居『ゲル』に、ポニーの牧場や、花畑などが広がるのどかな遊びと癒しの空間。宿泊体験ができる『ゲル』では、満天の星空の下でモンゴルの気分が堪能できそうだ。
■営業時間/11:00〜18:00(宿泊・夜間使用を除く)
■定休日/木曜日
■モンゴル遊牧民ゲル宿泊体験 ゲル1泊(3人迄1棟3,000円)
■問い合わせ/TEL(0166)37−1113
■Eメール:asahikawa.monngorua@hotmail.co.jp
【続きは本誌で】
|
[Monthly Topics]
旭川初!韓国ドラマコンサート2013at旭川 韓国の映画・ドラマの俳優、歌手3名が来旭!!
|
■会場:旭川市公会堂 ■開演:15時(開場:14時30分) ■前売券:B席自由席4,500円(当日+500円)
韓国の人気映画やTVドラマの主題曲を歌っている歌手などによる、旭川初の「韓国ドラマコンサート」(主催:韓国ドラマコンサート実行委員会/野口祐樹会長)が9月16日15時より、旭川市公会堂で開催される。
このコンサートは旭川と韓国仁川を運行するアシアナ航空の就航を機に2006年4月に発足した非営利市民団体『アシアナ友の会』(和田徳久会長)の共催で開催されるもので、同会では、これまでにも民間レベルでの日韓交流を深めるべく、韓国文化講座や韓国留学生との交流会、韓国旅行などを催す活動を行ってきた。
|
実行委員長 野口祐樹さん(左)とアシアナ友の会事務局 側 雄一さん。
|
【続きは本誌で】
|
[Monthly Topics]
坂 禎一郎写真展『高野山 U』
|
と き:9月2日(月)〜14日(土)10:00〜17:00 日曜定休
ところ:ギャラリーフォーカス(旭川市3条通25丁目)
旭川市在住の坂禎一郎さんによる『高野山2』が9月2日(月)〜14日(土)、ギャラリーフォーカス(旭川市3条通25丁目)で開催される。
50年ほど前に写真を始めた坂さんは一時中断していたが近年再開し、市内写真サークルのデジタル集団ドリームに所属し、写真道展にも入選。平成20年9月から四国八十八カ所の霊場を回る歩き遍路を行い、10月半ばに諸事情のため一旦帰旭。萬燈供養会がお盆に行われるため、22年8月10日に高野山へ参拝し10日間滞在。書道もたしなむ坂さんは3時間かけて般若心経の写経にも取り組んだという。「その2年前に亡くなった母への思いや、来し方とこれからの人生、お遍路を事故なく歩けたことなど思いながら聖域を歩きました」と坂さん。
【続きは本誌で】
|
[Monthly Topics]
北・北海道の食の魅力いっぱい 北の恵み 食べマルシェ 2013 9.14(土)〜16(月・祝)
|
旭川の中心部に登場する巨大グルメ市場「北の恵み 食べマルシェ2013」。昨年は3日間で延べ約84万7千人もの来場者が、北・北海道の豊かな食の魅力を満喫した。今年も9月14日(土)〜16日(月・祝)に旭川駅前広場、買物公園、七条緑道、常磐公園などを会場に開催される。
今年の食べマルシェには245店も出店!初となる「旭川しょうゆホルメンゾーン」と「カレーアイランド」が登場するほか、JR旭川駅前には「ラーメンゾーン」も。昨年から始まった駅構内の「駅マルシェ」には47社が出店しステージイベントも行われる。西武旭川店A館で開かれる「屋内マルシェ」には25社が登場し、東北エリアの商品も並ぶ。
【続きは本誌で】
|
|
|
毎月25日発行 / 原稿締毎月10日
※当サイト内の掲載写真・記事の無断転載、無断複製を禁じます。
|
旭川市9条通9丁目2489-29 安田ビル3F
TEL:0166-25-5616 / FAX:0166-23-6500
Copyrights 2011 Graph Asahikawa All rights Reserved.