 |
 |
 |

[Monthly Topics]
愛別町に京の粋と新鮮素材の『粋人館本館』オープン
|
十割蕎麦と多彩なジャンルのメニューの新スポット
愛別町に渋墨色のシンプルな外観が目を引く『粋人館本館』(愛別町字本町174番地)が5月28日にオープンした。
愛別で収穫された蕎麦やきのこ、新鮮野菜を京都から来た料理長が腕をふるう多彩なメニューと、東京や祇園などモダンな店舗設計で定評のデザイナーによる繊細で趣向をこらした異空間のモダンな店内は、ゆったりと寛ぎながら珠玉の時を過ごせそうだ。
【続きは本誌で】
|
[Monthly Topics]
当麻町で食育拠点「田んぼの学校」が開校
|
当麻町(菊川健一町長)は食農教育施設「田んぼの学校」を開校し、6月2日に開校式を行った。
これは町内小中学校3校の給食で使う米の全量を、子どもたち自らが栽培する全国初の自治体直営圃場。米作りを通して食育、命の尊さ、地域農業の歴史と現在を学び、郷土愛を育もうというもの。
 |
▲大雪山の恵みを受けて実る米を子どもたちが育て、
食育と心育につなげる全国初の自治体直営圃場がスタート。
|
【続きは本誌で】
|
[Monthly Topics]
中野實写真展『修景 十勝岳連峰のハート・オプタテシケ山』
|
とき:7月16日(木)〜29日(水)日曜・祝日定休 7:30〜18:00(土曜は14:00まで)
ところ:ギャラリー喫茶ルル(旭川市6条通8丁目)
中野實さんによる写真展『修景 十勝岳連峰のハート・オプタテシケ山』が7月16日〜29日、ギャラリー喫茶ルルで開催される。 日本大判寫眞家協会会員の中野さんは約35年前から大判カメラを習い撮影を続けてきた。 5年前から東川町文化ギャラリーで、四国八十八ヶ所霊場の全本堂や、北海道八十八ヶ所霊場、西国三十三所、滝川―釧路間を走る日本一長い各停列車の全駅舎などの個展を開いている。
 |
▲「藤野地区」
|
【続きは本誌で】
|
[Monthly Topics]
2015 ビッグ サマーイベント
|
旭川近郊の町で開催されるイベント情報をご紹介します。
2015ひがしかわ どんとこい祭り
と き●8月8日(土)/8月9日(日)
ところ●東川どんとこい祭り会場
(1丁目通り歩行者天国・羽衣公園)
第27回那智・美瑛火祭
と き●7月24日(金)
時 間●午後7時30分
ところ●美瑛町丸山公園
2015とうま蟠龍まつり
と き●8月2日(日)
午前11時〜午後8時30分
ところ●とうまスポーツランド特設会場
たかす熱夏フェスタ2015
前夜祭●8/8(土)16:00〜21:00
本 祭●8/9(日)11:00〜20:30
ところ●たかすメロディーホール周辺特設会場
【続きは本誌で】
|
|
|
毎月25日発行 / 原稿締毎月10日
※当サイト内の掲載写真・記事の無断転載、無断複製を禁じます。
|
旭川市9条通9丁目2489-29 安田ビル3F
TEL:0166-25-5616 / FAX:0166-23-6500
Copyrights 2011 Graph Asahikawa All rights Reserved.