 |
 |
 |

[Monthly Topics]
第39回写真の町東川賞 受賞者決定
受賞作家作品展 7/29(土)〜8/28(月)
|
写真の町・東川町が国内外の優れた写真家・作品を顕彰する「第39回写真の町東川賞」の受賞者が発表された。
海外作家賞は、ペルー出身でスペイン・マドリード在住のアストリッド・ヤーンセン氏。ポルノ写真、百科事典、美術書など男性目線に偏ったイメージを再撮影・再構築して問題を提起する一連の作品が評価された。
 |
※画像は 海外作家賞 アストリッド・ヤーンセン氏
Diamantes del Arte 1967, Book 37,Caravaggio / Judith ,Image 21,from the series "The Lost Gaze" 2019
|
【続きは本誌で】
|
[Monthly Topics]
旭川明成高校女子硬式野球部が地元で初の公式戦
日本最北の高校女子硬式野球部が熱戦
|
旭川明成高校女子硬式野球部は5月28日、HOKKAIDOリーグ(北海道女子硬式野球連盟主催)第4節を、あいべつ球場(愛別町北町4)で実施。道北初のリーグ公式戦に、選手たちが所属した中学までのチーム指導者や野球少年少女、地元の人々らが多く足を運び、キッチンカー2台も出動。大きな声援に包まれながら、選手たちは懸命に戦った。
【続きは本誌で】
|
[Monthly Topics]
旭川時空さんぽ 第一回
|
旭川郷土史ライター&語り部
那須 敦志
『胃活(いかつ)』の看板
写真1は、明治43(1910)年頃に撮影された師団通(現平和通買物公園)の絵葉書です。
中央やや左下に見えるのは、馬鉄=馬車鉄道ですね。その右側に目を移しますと、屋根に突き出た槍のような飾りが特徴の集合店舗、勧工場が3棟並んでいます。今ですと小規模なショッピングモールとでも言えるでしょうか。
 |
※画像は写真1
|
【続きは本誌で】
|
[Monthly Topics]
田中博写真展
『シマフクロウの聲が聞こえる』
|
●と き:6月26日(月)〜7月21日(金)
11時〜15時(土・日曜・祝日定休)
●ところ:ギャラリー&喫茶 リーフ
(旭川市宮下通24丁目104-37)
旭川市在住のフォトグラファー、田中博さんの写真展『シマフクロウの聲が聞こえる』が6月26日〜7月21日、ギャラリー&喫茶リーフで開かれる。
【続きは本誌で】
|
|
|
毎月25日発行 / 原稿締毎月10日
※当サイト内の掲載写真・記事の無断転載、無断複製を禁じます。
|
旭川市9条通9丁目2489-29 安田ビル3F
TEL:0166-25-5616 / FAX:0166-23-6500
Copyrights 2011 Graph Asahikawa All rights Reserved.