グラフ旭川

求人情報

[ グラフ旭川は毎月25日発行 ]

このサイトについて
サイト内検索 検索ガイド


[Popular Serial]
マダムケロコのチャレンジレポート
第12回 資源リサイクル編
ミミズ嫌わないで。
ミミズパワーがすごい!

 子どもの頃、雨上がりに道路を横断しているミミズをよく見た。そういえば、最近ミミズを見たことないなあと思っ
たら……ここにいた!
 ミミズッチがいいと聞いたのは去年。よくわからないままホームセンターに買いに行って、ベランダのペチュニア
のプランターに入れてみた。入れたけど忘れていたら、いつまでも咲いている。最後まで立派に咲いていた。
これってミミズッチのせい?と思っていたら、今またミミズッチに出会った。ミミズッチは平成7年、忠別ダムの工
事が始まり山の木を伐採することに。その時出る木屑を処理する施設がなく、花本建設がその業務を始めた。
木屑は自然の恵みだから循環型で社会に貢献できないかと考えて、登場したのがミミズ。チップにしたものを
牛糞と混ぜてミミズに食べさせよう。木や野菜を育てるのにミミズの糞を利用。木から木へ。まさしく循環型だ。
今では愛別町のキノコの廃菌床や有機物を餌として与え、ミミズが自分の体を通して作ってくれる。

[橋本専務からピカピカのミミズを見せてもらうケロコさん。]
[資源リサイクル部]

■資源リサイクル部 上川郡東川町東9号南9番地(TEL:0166-82-2021/FAX:0166-82-4707)
■本 社         旭川市7条通15丁目右6号(TEL:0166-26-2451/FAX:0166-23-6524)

【続きは本誌で】

[Popular Serial]
記憶の中の1ページ  No.290
千葉 るり子 さん
内山玲子バレエスタジオ 主宰

 思えば生まれた時から目の前にはこの道があり、ひたすらこの道だけを
歩んで来ました。中学の修学旅行と発表会が重なった時も、迷わず選んだ
のは発表会です。高校生の頃は、まわりが大学受験の準備に追われる中、
東京のバレエ団に入ることを決め、橘バレエ学校に入学と同時に、牧阿佐
美バレエ団にも入団し、一日中レッスンに明け暮れる日々でした。
 この年の八月、スコットランドのアバディーンでユースフェスティバルがあり
世界各国から若者が集い、バレエ、オーケストラ、芝居等の祭典が開かれ、
日本代表牧阿佐美ジュニアバレエ団の一員として参加。スイス、ギリシャ
でも公演を行い、それが東京に出て初めての舞台となりました。その後も
二回の海外公演があり、二ヵ月の間に一ヵ月間も海外で舞台を踏む貴重な
経験をさせて頂きました。



福田赳夫元首相、牧阿佐美先生、三谷恭三先生、草刈民代さんと
パーティーで。
内山玲子の旭川文化賞受賞パーティーに家族で。(2000年11月)
【続きは本誌で】

[Popular Serial]
旭川発 未来を担う企業
兜ミ桐紙器
旭川市工業団地2条2丁目2−6
TEL:0166−36−4585

創業100年堅実に積み重ねた信頼と実績

 2000年に完全施行された容器包装リサイクル法により、家庭はもちろん中小企業もリサイクル義務を負うよう
になり、その後も年々改正され循環型社会形成が進められている。この中で特定事業者が再商品化の義務を
負わない品目の一つが段ボール。これは長年業界全体の努力の結果、段ボール回収システムが構築されてい
るためで、その古紙利用率は約98%に上り、ほぼエンドレスにリサイクルされている理想的な資材。
 今年6月1日、創業100年を迎える兜ミ桐紙器(福寿忠勝社長)。明治44年、地元菓子店用の菓子箱作りから
始めた同社は現在、物流には欠かせない段ボール箱を製造する道内有数の企業として信頼と実績ある老舗だ。
 創業以来、作り続けている紙箱は市場ニーズの多様化による多品種少量生産に対応し、注文の数量に関わ
らず受注。同じ野菜のパッケージでも、顧客の希望に応じたオリジナル製品を作っている。
 段ボール箱もパッケージ印刷をオリジナルで行なうほか、1個から受注する。これは家具の街・旭川だからこそ
で、オーダーメード家具などにも対応。ヨーロッパ向けに輸出される旭川家具などデリケートな商品用に強靭な
最高品質の段ボール箱も製作している。

[高度に機械化された最新設備を導入し自動化ラインを構築した工場。]

【続きは本誌で】

[Popular Serial]
あっこの議会 珍道中
95回 初心を忘れずに

久保 あつこ

旭川市議会議員
やきとり専門ぎんねこ店主
旭川女性プラン研究会代表
ウィメンズネット旭川運営委員


投票率44・59%の理由は?

 24日の旭川市議会議員選挙の投票率が44・59%と
戦後最低となりました。
前回の市議会議員選挙と比較すると、約29000人の有権者が投票に行かなかったということになりますが、
この人たちはなぜ棄権したのでしょうか?
 マスコミは、「2人しか落ちない・街宣車が回らないなどで盛り上がらなかった選挙だった」と報じています。
確かに選挙が始まる前からマスコミなどは落選する候補は判っていたということだったので、それ以外の候補を
応援する人たちは落選することはないという気のゆるみから「自分一人ぐらい投票に行かなくても大丈夫だろう」
と考えて投票に行かなかった人も多かったのではないかと推測されます。
 また、際立った争点がなかったこと、人々の関心が東日本大震災に向かっていたことも投票率の低さに影響
していたと考えられます。
 それに加えて、市民の政治不信、政治離れがとても進んでいるように思われました。

【続きは本誌で】

[Popular Serial]
知りたい 聞きたい 法律Q&A
27回 遺産分割と遺言について

皆川弁護士の法律相談
旭川弁護士会所属弁護士 皆 川 岳 大

旭川総合法律事務所
旭川市3条通9丁目551-2(緑橋通)
TEL:0166-76-1087 FAX:0166-76-1187

Q 昨年、私の母が88歳で亡くなりました。父はすでに他界しており、相続人としては、長女である私、長男である
弟、次女である妹の3人がいます。現在、3人で遺産の分け方について話し合っているのですが、それぞれの
言い分があり、なかなか話がまとまりません。母の生前は、とても仲のよかった兄弟が、今では非常に険悪な
関係になってしまいました。なお、母は、遺言書は作成しておらず、相続財産は、母が住んでいた土地・建物
と預貯金約881万円だけです。今後、どのように遺産分割の手続きを進めていったらよいのか教えてください。
また、この機会に、遺言についても教えてください。  (富良野市・Bさん63歳女性)

A 今回は、遺産分割に関する相談です。相続は、被相続人(亡くなった人)の死亡と同時に開始します。そして、
相続人が複数いる場合には、遺産は相続分に応じて相続人が共有していることになります。この共有してい
る財産を、共有者各人に分けるのが遺産分割です。
この遺産分割において、相続人間に争いがない場合には、話は簡単です。相続人間で合意した内容に基づ
いて、遺産分割協議書を作成することになります。
これに対して、ご相談の事案のように相続人間に争いがある場合には、まずは、家庭裁判所に遺産分割の
調停を申し立てるという方法が考えられます。この調停は、相続人のうちの1人もしくは何人かが他の相続人
全員を相手方として申し立てるものです。

 【続きは本誌で】

[Popular Serial]
北の自然・人
[冬の公園堤]
第303回

緑は明日を生きる市民のもの

大雪と石狩の自然を守る会
代表 寺 島 一 男


早めに終了した会議の後、傾く夕日の
美しさに惹かれて、常磐公園の川堤を
歩いた。
例年にない寒さが続いて、五日ほど咲
き遅れた桜が、いまを盛りと咲いていた。
 開葉しはじめたハルニレの淡い緑が、
夕日に染まる花びらの背後に広がり、
その美しさをさらに際立たせた。寒さが
残るのか、石狩川から吹き寄せる風が
思いの外冷たかった。
 この川堤を彩る常磐公園の樹木群が、
いま、静かに一つの審判を待っている。
公園整備と河川改修の対象になっているからだ。
堤の上を歩きながら、この木は残るのだろうか、それとも消えるのだろうかといつしかそちらに心が奪われた。

 常磐公園は、明治四三年に開園した旭川では最も古い都市公園だ。開園当初は石狩川と牛朱別川に挟まれた中
島にあったが、氾濫を繰り返す牛朱別川の切り替え工事(昭和五年)が行われ、昭和八年以降に市街地と直結する
現在の姿になった。
【続きは本誌で】

[Popular Serial]
北の essay -エッセイ-
(206)

画家 吉田 一雄

― ユニフォーム ―

 札幌に住む娘から誕生祝いの品が届いた。「誕生日おめでとう。お祝いの品が間に合わなくてごめんね。ちょっと
遅れるから、あと一週間後になると思うので待っててね。着いたら連絡ください」
 いつもならミッキーグッズ付きの祝電にジバンシーのモダンなライターなどが届いていたのだが今回はどうしたことなのか暫く待てというのである。
 一週間後荷が届いた。何が入っているのかそっと押さえてみるがどうもセーターかパジャマのようである。何にせよ娘が親の誕生日にと送ってくれたのだから感謝、感謝と呟きながら開けてみた。

[ゼッケン]
【続きは本誌で】

[Popular Serial]
あさひかわ 不思議スポット
郷土史研究家 千田 稔

[関東大震災供養地蔵像(神居3の15)]
〈第15話〉
関東大震災供養地蔵の由来 災害の教訓忘れず(旭川市神居)

 「災害は忘れたころやってくる。ひごろの心がけが大事」。
住民に関東大震災の惨状を伝え、熱心に布教をしたひとりの
寺守がいた。神居村雨粉(現・神居13)に明治38年に創立した
聞光寺の権大僧都谷本陸甫である。
 谷本寺守は明治36年東京下谷区福成寺において得度。
大正12年東京一面を焼け野原とした関東大震災の翌年、
災害見舞いに福成寺を訪れた。住職から「寺は全焼、焼け跡
から頭部の焼けた観音さまを掘り起こした。ごれは1500年前
の貴重なもの。丁寧に祀ってほしい」と懇願された。檀家の
人々に経緯を説明、災害の恐ろしさを話した。「これは他人事
ではない。備えあればこそ生きる道」と悟り、檀家の総意は、
本尊を守り三十三観音像を寄進、伊の沢高台に巡礼霊場と
するに至った。霊場入口案内として大正13年8月建立された
のが、市内神居3条15丁目道路角地にある関東大震災供養
地蔵である。台座には世話人25名の名が刻まれている。






【続きは本誌で】

[Popular Serial]
市民の健康ガイド [私を眼科に連れてって]
こんの優眼科クリニック
旭川市曙1条6丁目 TEL:25−8341

院長  今野 優

1.はじめに
 「目の検診を受けましょう」と聞いたことはあると思いますが、自覚症状がないとなかなか眼科を受診することはありませんよね。
 眼科の病気にはいろいろありますが意外と自覚症状がなかったり、目は二つあるために片方の目に病気があっても、自覚されにくいことがあり、眼科検診によって病気が見つかることも多いのです。転ばぬ先のつえとして、眼科検診を受けることをお勧めしています。

2.ものを見る仕組み
 人はどのような仕組みでものを見ているのでしょうか。まずはものを見る仕組みをお話させてください。
 目の働きや構造はよくカメラに例えられます。今のところは、「目の奥にもカメラと同じようにフィルムがあって、そこに像を結びます」というふうなお話でご理解いただけていますが、デジタルカメラが当たり前の時代になって来ていますから、その説明の方法も考え直さなければならない時が来るのかもしれません。
【続きは本誌で】

[Popular Serial]
市民の健康ガイド [ニコチン依存症]
内科・循環器内科 サクラ咲くクリニック
旭川市宮前通東4155−1 TEL:39−3488
院長  長根 忠人

初めに
 愛煙家の皆さん。タバコが健康に悪い事は分かって
いるし、家族からも禁煙を勧められている。吸える場所
も減り、肩身が狭い。禁煙できないのはなぜ?もうお分
かりでね。それはニコチン依存症のせいです。

ニコチン依存症
 タバコなんていつでもやめられると思って吸い始めた
のに、タバコと離れられなくなってしまった。禁煙に挑戦
しても、つい吸ってしまう。原因はタバコの煙に含まれる
ニコチンが、麻薬にも劣らない強い依存性を持つからで
す。そのため、喫煙する習慣の本質は「ニコチン依存症」
という治療が必要な病気なのです。
 タバコを吸うと、ニコチンが数秒で脳に達し、快感を生
じさせるドパミンを放出します。そのため喫煙者は快感
を味わいます。またもう一度タバコを吸いたいという欲求が生じます。次の1本を吸って再び快感を得ても、さらに
次の一本が欲しくなるという悪循環に陥ります。この状態がニコチン依存症です。病気であるために意志の力だけ
では治すことは難しいのです。

【続きは本誌で】


[Popular Serial]
不老不死? ―人類永遠の夢?―
第3回

第一章 徐福伝説

(3)ある小国
 紀元三世紀、日本はまだ統一国家も無く、各地に国が散在していた。
しかし、統一へ向けての動きがあり、中国の魏へ使いを出す国も出て
きた。
 山梨県、富士山の裾野に、ある小国が栄えていた。そこは、他国と
隔絶した独自の文化を築いており、国王は「不老不死」の仙薬を作り、
長生きをしているという噂が近隣に伝わっていたが、誰も確かめた者
はいなかった。

 国王の居間、年老いた国王が横たわっていた。
「父上、気を確かにして……」
 一人の若者が、励ましていた。
「王子よ…、いよいよ、お別れの時が来たようだ…」
 国王は、弱々しく囁いた。
「何を弱気なことを!」
 再度、若者はやせ衰えた父親の手を握り励ました。
「いや、自分の体だ…。もう気力・体力が尽きるのが分る…」
 国王は手に残り少ない力を注ぎ、息子の手を握り締めた。
「父上、これをお飲み下さい」
 王子は『不老不死の仙薬』と言われる薬を、父親に飲ませようとした。
しかし、国王は頭を振り、眼を閉じた。そして、静かに息を引き取った。


長根 忠人(ながね ただと)
医学博士。旭川市内でサクラ咲くクリニックを開業。09年に上梓した医療SFアクション小説『イプシスの刃』(文芸社)
が好評発売中。
サクラ咲く ブログ(http://sakurasaku-c.sblo.jp)

【続きは本誌で】


毎月25日発行 / 原稿締毎月10日
※当サイト内の掲載写真・記事の無断転載、無断複製を禁じます。
旭川市9条通9丁目2489-29 安田ビル3F
TEL:0166-25-5616 / FAX:0166-23-6500