 |
 |
 |

[Popular Serial]
マダムケロコのケロ味シュラン
|
新しいお店編
最近、オープンするお店が目立っています。
どんなお店なのか、気になっている人も多いのでは?
知らないお店に入るのは勇気がいるもの。
そこで、私が行って来ました。
ぜひ行ってほしいお勧めを7軒を連ねご紹介します。
|
|
 |
生ハムとアボカドのパンケーキ 1000円
セットにするとドリンク 300円
|
 |
スヌス+ラウンジ
旭川市豊岡4条2丁目5の20
TEL:0166-31-3098
営業時間/午前11時〜午後7時(LO午後6事半)
バー 午後9時〜午前0時
定休日/カフェ 水曜日/バー 水、日曜日
|
【続きは本誌で】
|
[Popular Serial]
第46回 IPPIN 旭川・道北の逸品
|
宮下農園
永山産 無農薬
塩ゆで落花生 圧力焙煎 落花生
“塩ゆで落花生”とは、畑でとれたての生の落花生を、塩ゆでにしていただくもの。クリのようにホッコリした甘みと歯ごたえに、クルミのような深いコクもあり、しかも絶妙な塩加減で止まらない美味しさだ。
 |
千葉県の落花生協会の会員が塩ゆで落花生(手前右)を食べたところ「粒が大きく、味が濃くて美味しい」と驚いたという、本場お墨付きの味わい。お茶はもちろん、ビールとの相性も抜群。圧力焙煎の落花生(手前左)は、凝縮された旨味が魅力。
|
【続きは本誌で】
|
[Popular Serial]
思い出の中の写真シリーズ NO.366 記憶の中の1ページ
|
Soul Color CHIKAKO さん
パーソナルカラーアナリスト
カラー&サイコセラピスト
数秘&タロットセラピスト
ブログ「ソウルカラーブログ」
http://www.soul-color.com
私が現在の仕事を始めるきっかけとなったのは、今から17年前美容関連の仕事に携わっている時、好きなコトを仕事にできないものか…と日々模索していました。よくある話ですが、20代後半になり自分の生き方や方向性に疑問を感じやすい時期でした。
【続きは本誌で】
|
[Popular Serial]
この街で光る 企業REPORT
|
うれしぱ保育サービス
うれしぱ保育園
旭川市5条通12丁目1085-1
TEL 0166-76-1398
道北初!企業主導型保育園を運営
国が待機児童解消や仕事と子育ての両立支援を目的として推進している「企業主導型保育事業」。うれしぱ保育サービス梶i鶴間雅之社長)は、道北初となる企業主導型保育園「うれしぱ保育園」を今年4月から運営している。
 |
運動神経を鍛える今注目のトレーニング技術を、日々の保育や遊びの中に取り入れる
|
【続きは本誌で】
|
[Popular Serial]
旭川の弁護士の法律相談
|
第103回
旭川弁護士会所属弁護士 皆 川 岳 大
旭川弁護士会所属弁護士 青 山 和 志
旭川総合法律事務所
旭川市3条通9丁目551-2(緑橋通)
TEL:0166-76-1087 FAX:0166-76-1187
 |
|
 |
▲皆川弁護士 |
|
▲青山弁護士 |
相続放棄の方法
Q 私には3歳年上の兄がいるのですが、兄は若いころに東京へ行き、今は一人で暮らしています。兄はずっと未婚で子供もいないので、兄の相続人は私になります。ただ私としては、兄から財産をもらう気はなく、むしろ借金があるのではないかを心配しています。できれば今のうちに相続放棄したいのですが、できるのでしょうか。
(Sさん、60代女性)
A 今回は相続放棄についてのご相談です。
1 相続放棄とは
相続放棄とは、亡くなった人(被相続人)の残した財産について、プラスの財産(資産)・マイナスの財産(負債)問わず一切を相続しないことをいいます。
相続の放棄をした人は、その相続に関しては、初めから相続人とならなかったものとみなされます(民法939条)。
被相続人が莫大な借金を残して亡くなった場合に、その借金を相続することで相続人の生活が成り立たなくなることを防ぐことや、相続人の相続したくない意思を尊重するために相続放棄という制度が認められています。
【続きは本誌で】
|
[Popular Serial]
北の自然・人
|
第379回
雨紛川の畔を歩く
田に寄り添うように流れる雨紛川が、生まれた山あいから出てすぐのところに、その碑はあった。奥まった水田の一角に、忘れられたように建っていた。石垣風の台座に載せられた巨石には、「上川稲作発祥之地」と刻まれている。
傍らの碑文に「上川の稲作は明治二十四年青森県人杉沢繁吉氏がこの地に五アールを開田し約二十三キログラムを収穫したことをもってはじめとする 同氏は明治二十三年屯田兵村建設にあたり杣夫として雨紛原野に入り用務終了後この地に居を構えて農耕を志し旺盛な研究心と不屈の精神によって先駆的業績を成し遂げ上川稲作発展の基礎を築かれたのである……」とある。
【続きは本誌で】
|
[Popular Serial]
私の美術散歩
|
 |
「新緑の大雪山」 油彩 4F
|
ギャラリーシーズ オーナー 久木 佐知子
あなたの大雪山を探して 15人が出展
空は澄み渡り、馬が草をたくさん食べ、たくましくなる秋―「馬肥ゆる秋」。「食欲の秋」、「スポーツの秋」と秋は盛りだくさんですが、私にとっては、待ちに待った「芸術の秋」の到来です。今回は当ギャラリー恒例の「大雪山の四季を描く2017」をご紹介いたします。
【続きは本誌で】
|
[Popular Serial]
北海道 不思議スポット
|
第58話
鵡川大漁地蔵堂のご利益 一夜のおこもり母になる(むかわ町)
鵡川市街地から2・ほど離れた宮戸地区にある地蔵は、時代の要望に対応するようにその呼び名を変えていった。
文政8年(1825年)頃、アイヌの古老が勇払の海岸に打ち上げられた地蔵を発見し、勇払の恵比寿神社に祀った。明治中頃に「アイヌ達の住む土地に還座させてほしい」と申し出、背負って歩き出したが、四尺三寸の地蔵尊の重量に耐えきれず、現在地のイモッペ(井目戸)に鎮座することになった。
【続きは本誌で】
|
[Popular Serial]
のどと鼻の間が痛い、肩こり、頭痛など多彩な症状を来す上咽頭炎
|
 |
図1 |
富山耳鼻咽喉科医院(旭川市本町2丁目 TEL51-0515)
院長 富山 知隆
『上咽頭』?聞いたことがない方がほとんどだと思います。
上咽頭は鼻の一番奥で、のどとの境目にあるため(図1)、鼻からものどからも直接見ることは困難です。のどが痛くて病院を受診しても耳鼻科用の細い内視鏡で検査しなければわかりません。
急性の炎症はまだ良いのですが、慢性的に炎症を起こしている時には内視鏡で検査してもわかりにくい場合がしばしばです。この部位はリンパ組織が風邪や体調の悪い時などに炎症をひき起こし易く、とても多彩な症状を来たします。あーんと口を開けて診察してもわからないため、診断されない傾向があります。
【続きは本誌で】
|
[Popular Serial]
補完代替医療
|
サクラ咲くクリニック
(旭川市宮前1条4丁目12番34号 TEL39−3488)
院長 長根 忠人
皆さんこんにちは!サクラ咲くクリニックの長根です。グラフ旭川連載中の「不老不死?」を読んで頂き有難うございます。このたびは、補完代替医療について話をしたいと思います。補完代替医療をご存知な方もいらっしゃると思いますが、お付き合い願います!
補完代替医療とは?
私達医師は、明治維新以後、西洋医療を教育され、それに基づく治療をして来ました。西洋医療とは?ケガや感染症を克服するために発達した医療と言えます。例としては天然痘に対するジェンナーの種痘、フレミングによる抗生物質の草分けペニシリンの発見があります。又、外傷に対する外科手術、輸血などがあります。EBMつまりデーターに基づいた医療が西洋医療の特徴です。
【続きは本誌で】
|
[Popular Serial]
不老不死? ―人類永遠の夢―
|
第79回 長根忠人
第四章 スピリチュアル
(61)運命の岐路
福寿の社の奥座敷、内親王菊子と巫女候補の桔梗が黙って向かい合って座っていた。どれ位経ったのか?
「…、あの…」
沈黙を破ったのは、桔梗だった。
「福之輔様は…、助かりますよね…」
桔梗は懇願するように菊子に尋ねた。
「…、必ず助けます」
菊子は一瞬躊躇したが、桔梗の眼をじっと見て答えた。
「分かりました。私が巫女になります。福之輔様を宜しくお願いします」
桔梗は笑顔で答えた。(福之輔様さようなら…)桔梗は心の中で福之輔に別れを告げた。
「ありがとう、桔梗。無理なお願いをしてしまって…」
菊子は桔梗の心を察して深々と頭を下げた。
「そんな、もったいない。頭をお上げ下さい」
桔梗は慌てて言った。
「そなた、いいえ。あなたとは時代が違ったら、良い友達になれたでしょうね…」
菊子は優しく微笑んだ。
「時代が違ったら?」
桔梗は、菊子の言葉が気になった。
「今夜は、福之輔の側に居てあげてね。私は奥で巫女選びの結果を書面に書き起こします」
そう言うと菊子は寝所に消えた。
「…」
残された桔梗は、福之輔との思い出が湧き起こり、福之輔の手を強く握りしめた。
「…うううう…」
桔梗は、必死に声を押し殺して泣き続けた。
|
[Popular Serial]
茶の湯 25
|
岡田 雅勝
禅と茶室
茶室の広さが四畳半というのは維摩経の一節で定められたものである。この経典では、ビカラマチッタが文殊師利菩薩と八万四千人の仏陀の弟子を四畳半の部屋に迎えたとある。これは真に悟りを開いたものにとっては一切が空であるという論理のたとえ話である。
【続きは本誌で】
|
[Popular Serial]
すぎを社長が今月も選ぶ!こだわりの着物仕入れ日記 第13回
|
「雪佳白鳳図」
一際大きく豪華な案内状に目が止まった。以前にもご紹介させて頂いた、誉田屋源兵衛の案内。
―「魁宴」さきがけのうたげ―
明くる年、創業二百八十年を迎えるにあたり、さきがけての「魁宴」と書かれていた。
案内状には数点の作品の写真が載せられており、誉田屋源兵衛の世界が広がっていた。決まった。今月の京都仕入れ回りの一軒目は誉田屋だ!
【続きは本誌で】
|
[Popular Serial]
風よもっと吹け(14)
|
斎藤 冬海
進学相談会は、笹原小学校の校長室に続く応接室で行われた。新しい校舎になっているのに、何故か校長室の厳めしい雰囲気は変わらない。敦子が笹原小学校の生徒だった時、一度だけ校長室に入ったことがあった。卒業間際のことだ。同級生の仲良し三人組で、校長先生にもサイン帳にサインをもらおうということになり、訪ねていった。大きな机の上に「校長」と書かれた三角錐が置いてあった。校長先生は、ボールペンでさっと「真実一路」と書いてくれた。さすがに大人っぽいと思ったが、当時流行していた演歌に出て来る言葉だったので、思い出すといつもメロディーが付いてくるのだった。
【続きは本誌で】
|
[Popular Serial]
上野ファーム12ヶ月 花が教えてくれること vol.6
|
秋のガーデンを楽しく見る方法
日に日に秋が深まり、ガーデンでは、静かに花たちが咲いています。ビビッドで華やかなガーデンを見慣れている方にとっては、秋色のガーデンは少し地味に感じられるかもしれません。それでもこの時期のガーデンには、秋にしか感じることのできない美しさが溢れています。
【続きは本誌で】
|
|
|
毎月25日発行 / 原稿締毎月10日
※当サイト内の掲載写真・記事の無断転載、無断複製を禁じます。
|
旭川市9条通9丁目2489-29 安田ビル3F
TEL:0166-25-5616 / FAX:0166-23-6500
Copyrights 2011 Graph Asahikawa All rights Reserved.