|
|
|
[Popular Serial]
私の旭川。
|
【続きは本誌で】
|
[Popular Serial]
思い出の中の写真シリーズ NO.377 記憶の中の1ページ
|
上森 真菜さん
Good Soup Music代表
Crystal of Joy代表 兼 音楽ディレクター
ボイストレーナー&ゴスペルシンガー
HP: goodsoupmusic.net
クリスチャンだった両親の影響で、小さい頃から賛美歌に親しんできました。
その後も楽器や歌を通してますます音楽が好きになった私は、音楽の教師を目指し、大学で音楽(声楽)を専攻しました。在学中にゴスペルと出合い、探していたものはこれだ!と、2000年に旭川でゴスペルクワイア「Crystal of Joy」を立ち上げ活動を始めました。
【続きは本誌で】
|
[Popular Serial]
上野ファーム12ヶ月 花が教えてくれること vol.17
|
秋こそ花は美しく咲く
夏が終わり、秋に向かう旭川。夏の花でにぎわったガーデンも、徐々に秋の花に咲き変わるシーズンとなります。秋には庭の花が少なくなると思われがちですが、秋に咲く花は探せばたくさんありますし、上野ファームには、秋こそ美しいと思える風景を意識してデザインした場所もあります。
【続きは本誌で】
|
[Popular Serial]
第57回 IPPIN 旭川・道北の逸品
|
JA当麻
でんすけすいかピュアゼリー
今や高級ブランドスイカの代名詞として全国的な知名度を誇る「でんすけすいか」。その美味しさを詰め込んだスイーツとして人気なのが「でんすけすいかピュアゼリー」だ。
【続きは本誌で】
|
[Popular Serial]
法律Q&A 第114回 旭川の弁護士の法律相談
|
旭川弁護士会所属弁護士 皆 川 岳 大
旭川弁護士会所属弁護士 青 山 和 志
旭川総合法律事務所
旭川市3条通9丁目551-2(緑橋通)
TEL:0166-76-1087 FAX:0166-76-1187
|
|
|
▲皆川弁護士 |
|
▲青山弁護士 |
マタハラと言われないために
Q 私は現在、管理職として働いているのですが、部下が妊娠したことがわかり、会社としても部下が不在中の穴を埋めるために、対応を検討しています。部下は、出産後に職場復帰することを希望しています。最近はマタハラという言葉もよく聞きますが、注意点はありますでしょうか。(旭川、50代男性)
A 今回は、マタニティ・ハラスメント、通称マタハラについての相談です。従業員が妊娠した際に、会社としては適切な対応が求められます。
1 マタハラとは
マタハラとは、職場における妊娠、出産等に関する不利益な取扱いや嫌がらせのことをいいます。
【続きは本誌で】
|
[Popular Serial]
不老不死? ―人類永遠の夢―
|
第90回 長根忠人
第四章 スピリチュアル
(72) 使命
小さな祠の中、桔梗は思い掛けない人?に再会した。
「貴方は…座敷わらしさん」
庄屋の悪巧みから、桔梗を助け出した、福之輔を深い眠りから目覚めさせたのは、
「そう。俺だよ」
富士荘の座敷わらしだった。
「何故、貴方が…?」
桔梗は数年前の、彼との出会いを思い出しながら、自問するように尋ねた。
「…、それは、桔梗の使命を助けるため…」
座敷わらしは、静かに答えた。
「私の使命?」
「そう、桔梗の使命さ…」
桔梗は、自分なりに『福寿会』の巫女を考え、どうすべきか修行を続けていた。
「私のやってきた事は…、間違っていたのですか?」
桔梗は、座敷わらしに不安を抱きながら尋ねた。
「桔梗は、頑張っている!」
福之輔が、励ますように声を発した。
「福之輔さま…」
桔梗は思わぬ福之輔の再会と励ましの言葉に涙ぐんでしまった。
「そう…桔梗は頑張っている。日々修行し、自分なりの使命感を持って行動している…」
座敷わらしも、桔梗を褒めた。
「でも…、何かが足りないのですね…?」
桔梗は、座敷わらしが言葉を濁した事が気になった。
「俺は…、自分がどれほど長く存在しているのか分からない…」
「え?何を…」
桔梗は、座敷わらしが何を話し出すのかと驚いた。
「人はこの世に使命を持って生まれて来る。ただ、その使命に気付く事なくこの世を去る人々が多い…」
「……」
桔梗は、黙って話を聞き続けた。
|
[Popular Serial]
北の自然・人
|
第390回
標高八〇メートルの「高山帯」
八月上旬、前月に引き続いて中止になった大規模林道(緑資源幹線林道)の跡地調査を、一泊二日で行った。
今回の対象は、平取えりも線。北海道の背骨・日高山脈(南北約一五〇キロ)の西側を沿うように延びる。北海道で計画された三路線のうち最も長い(全長七二・〇キロ)。完成率は三四%。着手から二十五年後の二〇〇九年、二四・五キロを造成して工事中止になった。
全五区間(二区間完成・二区間未完成・一区間未着手)のうち、台風被害で壊滅的な被害を受けた平取・新冠区間(完成区間、修復済)と、未完成に終わった静内・三石区間及び様似・えりも区間を見た。
【続きは本誌で】
|
[Popular Serial]
北海道 不思議スポット
|
第69話
紋別のシンボル 男手ひとつで子を育てた山 (紋別市)
紋別という地名は、アイヌ語の「モペッ」(静かな川)からついた名前だそうだ。1869年(明治2年)に和人が定着した、歴史の古いまちである。
紋別港を見下ろす位置にある大山は、紋別市内で最も見晴らしの良いスポットの一つで、市民の憩いの場である。かつて大津波で一帯が浸水した際、この山の頂だけが丸木舟の形のように見えたといわれ、また沖へ漁に出たときには、紋別の方向を知らせてくれる目印になっているった。
【続きは本誌で】
|
[Popular Serial]
ホクロと皮膚がん
|
あけ美肌クリニック (旭川市宮下通9丁目たまメディカルビル2F TEL23-7101)
院長 田村 明美
俗にいう「ホクロ」とは、小型の黒褐色の病変のことを言いますが、これにはさまざまな皮膚腫瘍が含まれます。そのほとんどは良性ですので放置しておいてよいのですが、中には初期の癌であることもありますので注意が必要です。ホクロ様を呈する良性腫瘍としては、色素細胞性母斑と脂漏性角化症が代表的なものであり、悪性腫瘍としては基底細胞上皮癌と悪性黒色腫(メラノーマ)が挙げられます。
「大きくなるホクロをとった方が良いか否か」は、病変が良性か悪性かの判定にかかっています。専門医は肉眼的特徴からおおよその判断ができますが、視診のみでは難しい場合はダーマスコピーという検査法が有用です。
【続きは本誌で】
|
[Popular Serial]
のどと鼻の間が痛い、肩こり、頭痛など多彩な症状を来す上咽頭炎
|
富山耳鼻咽喉科医院 (旭川市本町2丁目 TEL51-0515)
院長 富山 知隆
『上咽頭』?聞いたことがない方がほとんどだと思います。
上咽頭は鼻の一番奥で、のどとの境目にあるため(図1)、鼻からものどからも直接見ることは困難です。のどが痛くて病院を受診しても耳鼻科用の細い内視鏡で検査しなければわかりません。
急性の炎症はまだ良いのですが、慢性的に炎症を起こしている時には内視鏡で検査してもわかりにくい場合がしばしばです。この部位はリンパ組織が風邪や体調の悪い時などに炎症をひき起こし易く、とても多彩な症状を来たします。あーんと口を開けて診察してもわからないため、診断されない傾向があります。
【続きは本誌で】
|
[Popular Serial]
ぶらりいい店 vol.9
|
「旬菜と旬肉 とはち」
美味しい肉の魅力を最大限に
最近は健康長寿のためには肉も食べるのがよいと聞く。美味しい肉をゆったり味わいたいと「旬菜と旬肉とはち」を訪ねた。ここは市内の小滝畜産がプロデュースしているとあって、その時、一番美味しい状態の肉がそろう。野菜も近郊産を主に新鮮なものを扱う。開店して5年、人気を集め続け女性客も多い。
【続きは本誌で】
|
[Popular Serial]
マダムケロコのケロ味シュラン
|
カフェ巡りしよう! 編
カフェをまわるのって楽しい。最近は自宅カフェが多く、
分かりにくい場所にあることも。
でも、これを探すのがまた楽しい。
店主とお喋りしていると、あっという間に時間が過ぎて行きます。
自分のお気に入りのカフェを見つけて下さい。きっと見つかります。
|
|
|
スーパーチョコミントムースケーキ
500円(ケーキセットはドリンク300円)
|
|
カフェ マルツナ
旭川市西御料2条2丁目1の9
TEL:0166-73-4164
営/午後11時半〜午前8時
(LO午後7時半)
休/木曜日、第1、3、5水曜日、
他不定休あり
|
【続きは本誌で】
|
[Popular Serial]
私の美術散歩
|
ギャラリーシーズ オーナー 久木 佐知子
ナガレ・チェアに座って
世界的な彫刻家・流政之さんが7月7日に亡くなりました。95歳でした。多くの人に慕われ、アーティストたちの尊敬を集めた偉大な彫刻家でした。
ニューヨークでは、ワールドトレードセンター前に250tの石の彫刻「雲の砦」を創作。9・11同時多発テロ事件で破壊を免れましたが、救助作業の際に撤去されました。現在はその半分のサイズになった「雲の砦Jr」が、道立近代美術館の前庭に設置されています。また旭川では、第6回中原悌二郎賞を受賞した「かくれた恋」が忠別橋に設置されています。
【続きは本誌で】
|
|
|
毎月25日発行 / 原稿締毎月10日
※当サイト内の掲載写真・記事の無断転載、無断複製を禁じます。
|
旭川市9条通9丁目2489-29 安田ビル3F
TEL:0166-25-5616 / FAX:0166-23-6500
Copyrights 2011 Graph Asahikawa All rights Reserved.