 |
 |
 |

[Popular Serial]
私の旭川。
|
【続きは本誌で】
|
[Popular Serial]
思い出の中の写真シリーズ NO.379 記憶の中の1ページ
|
金子 美寛勢さん
箏音(ことね)代表
今年、私の所属している松美会が創立百周年の節目に当たり、人間国宝、家元山勢松韻師・山勢麻衣子先生をお迎えして記念演奏会を開催致しました。当日までは準備などで気の抜けない忙しい日々を過ごしていましたが、多くの方々の応援を頂きまして、多少の至らない点もありましたが、無事終えることができ、会員一同で胸をなで下ろし喜びを感じているところです。一世紀にも亘る歴史ある会の重さを更に深く感じる演奏会でもありました。
【続きは本誌で】
|
[Popular Serial]
上野ファーム12ヶ月 花が教えてくれること vol.19
|
自然とともに
長い冬に入る直前のこの時期、ガーデナーにとってはその年の庭を振り返りながら、庭を再調整し、来年にむけての準備をする大切なときです。今年の庭を振り返ってみると、いままで経験したことのない天候の連続でした。
【続きは本誌で】
|
[Popular Serial]
第59回 IPPIN 旭川・道北の逸品
|
コサイン
『coitti』シリーズ
今年創業30周年を迎える潟Rサイン(星幸一社長)が昨年発売した学習家具シリーズ『coitti』が今年8月、第12回「キッズデザイン賞」を受賞した。
キッズデザイン賞とは子どもや子どもの産み育てに配慮した、すべての製品・空間・サービス・活動・研究を対象とする顕彰制度。
【続きは本誌で】
|
[Popular Serial]
ぶらりいい店 vol.11
|
お座敷居酒屋「 大舟 」
北海道の新鮮食材ひと筋50年
道外からの客を北海道ならではの美味でもてなすなら、まず大舟の名が挙がる。創業50年。店内の壁や天井にずらりと飾られた有名人の写真やサインがそれを物語る。
【続きは本誌で】
|
[Popular Serial]
この街で光る 企業REPORT
|
 |
臓器灌流保存装置
|
中央精工
旭川市永山2条11丁目1-28
TEL 0166-48-3639
国内初! 命をつなぐ灌流保存装置を開発
日本での臓器移植症例数は2010年以降、増加傾向にあるが、未だ臓器移植を希望する患者数に対して、ドナー臓器の不足が長年の課題となっている。
その課題解決に向けて大きな期待を寄せられているのが、中央精工梶i佐々木工社長)が旭川医大と共同で開発した臓器灌流保存装置だ。
【続きは本誌で】
|
[Popular Serial]
法律Q&A 第116回 旭川の弁護士の法律相談
|
旭川弁護士会所属弁護士 皆 川 岳 大
旭川弁護士会所属弁護士 青 山 和 志
旭川総合法律事務所
旭川市3条通9丁目551-2(緑橋通)
TEL:0166-76-1087 FAX:0166-76-1187
 |
|
 |
▲皆川弁護士 |
|
▲青山弁護士 |
相続放棄の方法
Q 先日、私の5歳年上の兄が病気で亡くなりました。兄は闘病生活の中で借金をしていたようで、兄の子供は相続放棄をするつもりと話していました。私としても相続放棄をしようと考えているのですがどのように手続したらよいのでしょうか。
(Mさん、70代男性)
A 今回は相続放棄についてのご相談です。
1 相続放棄とは
相続放棄とは、亡くなった人(被相続人)の残した財産について、プラスの財産(資産)・マイナスの財産(負債)問わず一切を相続しないことをいいます。
相続の放棄をした人は、その相続に関しては、初めから相続人とならなかったものとみなされます(民法939条)。
被相続人が莫大な借金を残して亡くなった場合に、その借金を相続することで相続人の生活が成り立たなくなることを防ぐことや、相続人の相続したくない意思を尊重するために相続放棄という制度が認められています。
【続きは本誌で】
|
[Popular Serial]
不老不死? ―人類永遠の夢―
|
第92回 長根忠人
第四章 スピリチュアル
(74) 秘密
桜(桔梗)と辰吉(福之輔)は洞窟の中で話続けていた。
「桜、大丈夫かい?」
福之輔が、桔梗の疲れを心配して尋ねた。
「大丈夫よ、福之輔、いえ辰吉さん。気を付けないと間違えるわね。話を続けて」
桔梗は、先を促した。
「そうか。それじゃあ、話を続けるよ。『福寿会』には代々伝わるお宝が有る事は話したよな」
「ええ」
桔梗は頷いた。
「俺の調べたところでは、3個有るようだ」
「3個有るのね」
「そうだ。宝珠、数珠、鈴の3個らしい」
福之輔は話を続けた。
「3個が集まる事で、絶大な力を発揮するらしい。伝説だがな…」
福之輔は言葉を濁した。
「伝説?とは?」
桔梗は話を促した。
「うん。それ程絶大な力と言うものが、本当に有るのか疑問に思っていたんだ」
「絶大な力?」
「そう。天変地異や歴史的な事件との関わり…」
福之輔は思い出しながら話しているようだった。
|
[Popular Serial]
北の自然・人
|
第392回 釧路湿原と摩周湖の旅から(上)
それは見事なトワイライトだった。深紅とわずかに色合いを変えた橙色が帯になって、広大な湿原を縁取る樹林を暗闇から引き上げるように黒々と浮かび上がらせた。
それに続くやや明るい茜色の空に、葉を落とした近くの木々が、繊細な切り絵のように枝先のシルエットをつくった。天空の大半を覆って残照を引き締める群青色の中に、金色に輝く鎌月があった。
秋の日没はつるべ落としというが、その早さがこの鮮烈な夕景をつくり上げているように思えた。
【続きは本誌で】
|
[Popular Serial]
北海道 不思議スポット
|
第71話
義経公の三角山伝説と、カモメに救われた村の話 (厚真町)
源義経は難を逃れて渡道し、厚真町のトンニカ(トニカ)の三角山にしばらく住んでいたといわれている。そこから、アイヌの間では三角山に義経公の尊い遺品が埋められているという噂が広まり、自由に山に近づくことは固く禁じられていた。
【続きは本誌で】
|
[Popular Serial]
鼠径(そけい)ヘルニアとはどんな病気?
|
医療法人社団 旭川キュアメディクス(旭川市6条通15丁目 TEL23-3127)
院長 松田 年
鼠径ヘルニアとは?
・鼠径ヘルニアは、お腹の筋肉の薄いところから腸などが押し出され、皮膚のところまで飛び出す病気です。「ヘルニア」とは体内の臓器が本来あるべき位置から脱出、突出したことを示します。「鼠径」は太ももとお腹の境の部分を意味していて、「鼠径ヘルニア」とは股の付け根から臓器が脱出していることを言います。腸が飛び出てくることが多いので、昔から「脱腸」と言われて来ました。脱出してくる臓器は小腸のほか大腸、大網(胃と大腸に付いてる脂肪のかたまり)、膀胱、卵巣、鼠径部周囲の脂肪など、腸だけではなく色々な臓器が飛び出て来ます。
【続きは本誌で】
|
[Popular Serial]
お口の中の舌の位置と健康について
|
たくま歯科医院
(旭川市永山3条7丁目1番1号 TEL48-1000)
院長 詫摩 安廣
皆さんのお口の中の舌の位置はどこにあるでしょうか?
ご自分のお口の中の舌の位置を気にする方はほとんどいないと思います。しかし、実は舌の位置が健康に非常に影響を及ぼす事が、分かってきました。つまり、「鼻呼吸」主体と「口呼吸」主体の差につながるのです。
正しい舌の位置は、先端を上顎の前歯の裏側の歯茎との境目に触れさせて、上顎の口蓋にぴったり隙間が少なくなるようにつけるようにするポジションです。
この状態を24時間キープ出来る方は、口呼吸の割合が少なく主に鼻呼吸をしていて、そのため健康な方だと言えます。
逆に、最近当院に来院される患者さんに多いのが、「低位舌」と言われる舌の位置の方です。
【続きは本誌で】
|
[Popular Serial]
マダムケロコのケロ味シュラン
|
肉を食べよう編
肉を食べると、 体の底から力が湧き出て来ると感じるのは
私だけでしょうか。 肉と言っても色々あります。
この肉は苦手という人も多いと思いますが、
美味しく調理された肉を食べると、
苦手が大好きになるかも。
今月は色々な肉をご紹介します。
たくさん食べて、元気に冬を迎えて下さい。
|
|
 |
牛すき焼定食 月 2300円(税別)
|
 |
すき焼 三光舎
旭川市5条通9丁目緑橋通
TEL:0166-23-3548
営/午前11時〜午後10時
ランチ/午前11時〜午後2時
休/無休
|
【続きは本誌で】
|
[Popular Serial]
私の美術散歩
|
ギャラリーシーズ オーナー 久木 佐知子
「風のうたを聴く」― 椎名澄子の彫刻展
吹く風に秋の深まりを感じる頃となりました。ギャラリーシーズの今年の個展を締めくくる企画展として、「椎名澄子彫刻展―風のうたを聴く」をお届けいたします。
椎名さんは1972年に札幌で生まれ、東京藝術大学彫刻科を卒業後、同大学院を修了され、現在、旭川大学短期大学部幼児教育科教授として勤務、彫刻制作に取り組んでおられる気鋭の具象作家です。
 |
椎名澄子『風に吹かれて』
|
【続きは本誌で】
|
|
|
毎月25日発行 / 原稿締毎月10日
※当サイト内の掲載写真・記事の無断転載、無断複製を禁じます。
|
旭川市9条通9丁目2489-29 安田ビル3F
TEL:0166-25-5616 / FAX:0166-23-6500
Copyrights 2011 Graph Asahikawa All rights Reserved.