グラフ旭川

求人情報

[ グラフ旭川は毎月25日発行 ]

このサイトについて
サイト内検索 検索ガイド


[Popular Serial]
私の旭川。 イラストレーター・小川 けんいち


【続きは本誌で】

[Popular Serial]
思い出の中の写真シリーズ NO.404 記憶の中の1ページ

三谷 千聖さん

国際ソロプチミストルンベル旭川会長

 国際ソロプチミストルンベル旭川に、ご縁があって入会しましたのが2014年10月でした。当時、会社と自宅との往復の毎日しかない私にとって、お役に立てる事があるのだろうかと、考え悩んだ事が思い出されます。
 国際ソロプチミストルンベル旭川は、2008年4月に国際ソロプチミスト旭川若葉様にスポンサーをして頂き認証されて、今年で12年を迎えました。今年3月には、大野前会長、奈良実行委員長のご尽力により国際ソロプチミストルンベル大雪山オンライン設立という夢が実現しました。


2020.9月例会にて 国際ガールズデーに向けて“デートDVにNO”
【続きは本誌で】

[Popular Serial]
第84回 IPPIN 旭川・道北の逸品

(有)谷口ファーム
ふらの和牛

 黒毛和牛といえば、但馬牛や松阪牛など本州以南の有名ブランド牛をつい思い浮かべるが、ここ北海道にも、全国の食肉業界から熱い注目を集める和牛ブランドがある。その名は「ふらの和牛」。(有)谷口ファームが富良野盆地で手がけてきた黒毛和牛だ。


飼料を独自に配合して育てられた、ふらの和牛。日本食肉格付協会の格付けでは「脂肪交雑」「肉の色沢」「肉の締まり及びきめ」「脂肪の色沢と質」で3等級以上の評価を得ている。
【続きは本誌で】

[Popular Serial]
上野ファーム12ヶ月 花が教えてくれること vol.44 ガーデナー・上野 砂由紀

身近な冬の美しさ、楽しさを見つけよう

 12月に入ると雪が積もりはじめ、ついに本格的な冬がやってきたという気持ちになります。秋枯れた茶色の世界が真っ白に染まって、それまでの風景とは一変します。
 今年の冬は、新型コロナウイルスの感染拡大の影響もあり、今まで経験したことのないステイホームの冬になるかもしれません。


創作雪だるま。大人になっても作ると楽しいので、挑戦すべき!
【続きは本誌で】

[Popular Serial]
法律Q&A 第141回 旭川の弁護士の法律相談

旭川弁護士会所属弁護士 皆 川 岳 大
旭川弁護士会所属弁護士 青 山 和 志

旭川総合法律事務所
旭川市3条通9丁目551-2(緑橋通)
TEL:0166-76-1087 FAX:0166-76-1187

▲皆川弁護士 ▲青山弁護士

相続放棄の方法

Q 私は、幼い時に両親が離婚し、ずっと母に育てられてきました。先日、突然神戸の市役所から通知が来て、父が亡くなり税金の滞納があるので支払うようにという内容でした。私は、父はいないものと思って生きてきましたので、相続放棄をしたいのですがどのように手続したらよいのでしょうか。(Kさん、40代女性)

A 今回は相続放棄についてのご相談です。
1 相続放棄とは
 相続放棄とは、亡くなった人(被相続人)の残した財産について、プラスの財産(資産)・マイナスの財産(負債)問わず一切を相続しないことをいいます。
 相続の放棄をした人は、その相続に関しては、初めから相続人とならなかったものとみなされます。
 被相続人が莫大な借金を残して亡くなった場合に、その借金を相続することで相続人の生活が成り立たなくなるのを防ぐことや、相続人の相続したくない意思を尊重するために相続放棄という制度が認められています。


 【続きは本誌で】

[Popular Serial]
北の自然・人 大雪と石狩の自然を守る会代表 寺島 一男

第417回

サケ行事の中で

 秋も深まった十月下旬から十一月上旬にかけて、「あさひかわサケの会」と「大雪と石狩の自然を守る会」が共催する、食に関する二つのサケ行事が行われた。
 「おいしいサケクッキング」と「市民鮭トバづくり講習会」だ。ここ数年、神楽公民館が企画する「お試し講座」に賛同して、毎年開催している恒例行事。
 クッキングではサケのちゃんちゃん焼きを、講習会では採卵後のサケを利用したトバづくりを行った。
 いずれも好評で、定員を大幅に超える市民が殺到する。まさにうれしい悲鳴だが、今年は新型コロナウイルスの影響で、対策の悲鳴も加わった。

料理の合間も会話が弾む(クッキング)

【続きは本誌で】

[Popular Serial]
不老不死? ―人類永遠の夢― 長根 忠人
第117回

第四章 スピリチュアル

(99)選択
「……」
白龍は、黙って桔梗の眼をじっと見ていた。
「……」
桔梗も視線を逸らさず白龍の眼を見ていた。
「ふふふふふ、良い眼だ。桔梗とやら、そなた、修行をかなり積んでおるな」
白龍は、桔梗を見る眼に優しさを漂わせていた。
「有難うございます」
桔梗は眼を逸らさず、素直にお礼を述べた。
「此処は、其処に控えておる多恵とやらの精神の中だが、良く来たな。それだけでも素晴らしい」
そう言うと白龍は、多恵を見た。多恵は白龍の怒りで、眼が見えず、ワナワナと小刻みに震えていた。
「桔梗よ。お前は此の者をまだ許して欲しいと?」
白龍は、桔梗に再度尋ねた。
「はい。此の者多恵を御許し下さい。此の者は、今は心が乱れておりますが、本当は心根の優しい者なのです。修行を積めば、白龍様にも御認め頂けると思います」
「……」
白龍は眼を閉じて考え込んだ。
「先程、御許し頂けるとおっしゃられました。何とぞ御許しを」
「うむ。条件が有ると申したが。良いのか?」
「はい。かまいません!」
桔梗は凛として答えた。

【続きは本誌で】

[Popular Serial]
コロナにどう向き合うか −「コロナうつ」

サクラ咲くクリニック
旭川市宮前1条4丁目12-34 TEL39-3488

院長 長根 忠人

 皆さんこんにちは!サクラ咲くクリニックの長根です。新型コロナウイルスの問題で、皆さん大変と思います。全国的に感染者が増えており、旭川でもクラスターがでています。旭川方式として行政、医療人も頭を総動員して考え、取り組んでいます。しかし、まだ特効薬は無い、ワクチンはこれから…。皆さんの不安は募るばかりで、気が滅入り、いわゆる「コロナうつ」と呼ばれる状態に陥り易い状態です。この状態に対処するには、どうしたら良いのか?


【続きは本誌で】

[Popular Serial]
女性の過活動膀胱と腹圧性尿失禁

旭川泌尿器科クリニック
旭川市末広1条4丁目 TEL53-7007

理事長 佐野 正人

T「尿が近い、夜のトイレが多い、もれそうになる、もれてしまう。」
 皆さん、このような症状で悩んでいませんか?そして、このような症状を年のせいにしていませんか?このような排尿のトラブルは、治療が可能なのです。このような悩みは外出、旅行が安心してできないなど、生活の質への影響は大きなものがあります。

「過活動膀胱」という言葉をご存じですか?
・急に尿意を催し、漏れそうで我慢できない
 =尿意切迫感
・トイレが近い=頻尿
 人がトイレへ行く回数は、日中で5〜7回、寝ている間は0回が正常です。日中8回以上トイレへ行き、夜間も1回以上おしっこのために起きるようなら、頻尿といいます。


【続きは本誌で】

[Popular Serial]
マダムケロコのケロ味シュラン

美味しいランチを食べよう編

家にいると、お昼は残り物で済ますと言う人も多いのでは?
いつも食事を作っている主婦は、
たまには人が作った美味しいランチを食べたいと思いますよね。
男性も、お腹いっぱいになって、
リーズナブルなお店を探しているのでは?
今月は、美味しくてお得なランチをご紹介します。

八島
八島遊膳 1300円

八島

旭川市7条7丁目旭川トーヨーホテル1階
TEL:0166-22-7177
営 ランチ /午前11時半〜午後2時半(LO午後2時)
  ディナー/午後 5時半〜午後9時半(LO午後9時)
  日曜日 /午後 5時半〜午後8時半(LO午後8時)
休/水曜日


【続きは本誌で】

[Popular Serial]
私の美術散歩ギャラリーシーズ オーナー・久木 佐知子

イルミネーションと彫刻

 ナナカマドの実が赤く色づきました。我が家の前の「旭町ポケットパーク」も例年通りイルミネーションが点灯され、行き交う人の目を楽しませてくれています。
 このポケットパークには山谷圭司さんの彫刻「塞の石組み」があります。いくつもの大きな自然石を組んだもので、2000年の旭川彫刻フェスタの公開制作作品のひとつです。

「ブロンズの微笑み〜笹戸千鶴子展」ポスターより

【続きは本誌で】


毎月25日発行 / 原稿締毎月10日
※当サイト内の掲載写真・記事の無断転載、無断複製を禁じます。
旭川市9条通9丁目2489-29 安田ビル3F
TEL:0166-25-5616 / FAX:0166-23-6500