|
|
|
[Popular Serial]
私の旭川。 イラストレーター・小川 けんいち
|
【続きは本誌で】
|
[Popular Serial]
思い出の中の写真シリーズ NO.409 記憶の中の1ページ
|
手塚 佳奈子さん
小さなおうちパン教室bambi代表
https://opbambi41.amebaownd.com
数年前に主人の転勤で引っ越してきて、旭川が気に入り家を建て、自宅でパン教室を営む。こんな将来が待っているなんて、昔の自分からは全く想像がつきませんでした。
お菓子作りが好きで、その日も材料を購入するためいつも利用している「cotta」のサイトを覗いていました。そこで「おうちパン」なるものが目に止まったんです。
【続きは本誌で】
|
[Popular Serial]
第89回 IPPIN 旭川・道北の逸品
|
びえい豚ベーコン うまみ熟成 美瑛選果
「日本で最も美しい村」美瑛町。国内外多くの人々を魅了する風景の丘のまちは、野菜や小麦といった農産物はもちろん、実は豚肉も評価が高い。
美瑛産農産物のショールーム的役割を担う美瑛選果では、この豚肉を加工した「びえい豚ベーコン うまみ熟成」を製造販売している。
【続きは本誌で】
|
[Popular Serial]
上野ファーム12ヶ月 花が教えてくれること vol.49 ガーデナー・上野 砂由紀
|
花咲く木を楽しもう
植物の勢いと新緑がまぶしい5月、上野ファームの植物たちも、日に日にすごい勢いでのびています。
春の花といえばチューリップやスイセンなどを思い浮かべますが、草花以外では、桜も昔から春の花としてとても愛されています。桜を代表として、花が咲く花木類は、春から初夏にかけて咲くものが多くあります。上野ファームでもたくさんの花木を植えています。
【続きは本誌で】
|
[Popular Serial]
ぶらりいい店 vol.34
|
「 bilancia 」
地元食材を珠玉のイタリアンで
旭川もイタリアン専門店がかなり増えたが、「これは」と思える店は、そう多くない。そのなかでも「ビランチャ」は別格だ。2012年に開店以来、変わらぬクオリティでイタリアンの粋を魅せてくれている。
4月のある日、ランチを頂こうと同店を訪ねた。感染症対策のため席数を減らし、テーブルの間隔を広く取り、密を避けている。
【続きは本誌で】
|
[Popular Serial]
法律Q&A 第146回 旭川の弁護士の法律相談
|
旭川弁護士会所属弁護士 皆 川 岳 大
旭川弁護士会所属弁護士 青 山 和 志
旭川総合法律事務所
旭川市3条通9丁目551-2(緑橋通)
TEL:0166-76-1087 FAX:0166-76-1187
|
|
|
▲皆川弁護士 |
|
▲青山弁護士 |
新型コロナウイルス関連相談
Q 新型コロナウイルスの影響で収入が減少し、クレジットカードやその他の債務の支払いをすることができません。どうしたらよいでしょうか? 将来の給料を即日現金化してくれるという広告を見たのですが、利用してもよいでしょうか?
A 今回は、新型コロナウイルスの影響で生活に支障が出ている方のご相談です。日弁連消費者問題対策委員会作成のQ&Aを参考に回答いたします。
1 現状の把握
まずは、生活のために必要なお金(食費、通信光熱費、住居費、医療費等)がいくらぐらいになるのかを、メモに書き出してみましょう。その上で、手元にあるお金は、借金やクレジットカードなどの返済よりも、生活のために必要な支払いに充ててください。
【続きは本誌で】
|
[Popular Serial]
北の自然・人 大雪と石狩の自然を守る会代表 寺島 一男
|
第422回
春を待つ塩狩峠
「塩狩峠はいま、若葉の清々しい季節だった。両側の原始林が、線路に迫るように盛り上がっている。タンポポがあたり一面に咲きむれている。」
三浦綾子さんの小説『塩狩峠』は、婚約者の永野信夫を亡くしたふじ子が、事故現場を訪れるため降り立った峠の様子を、このように書きはじめている。
この情景にはまだ一足早い四月半ば、ふと庭で見上げた空にそそのかされて、塩狩峠に車を走らせた。
前日の夜半から明け方にかけて、時ならぬ降雪があった。積もるほどの量ではなかったが、朝方庭に出てみると、すべてのものがうっすらと雪化粧をし、目を見張る表情になっていた。
だがそれも、束の間だった。日が少し高くなる頃には、動画を戻したように元の姿になった。入れ替わるように、上空には青い空が広がった。春にしては大きすぎる綿帽子のような雲が、ぽかり、ぽかりと浮かんでいる。身体がどこかでうずうずした。
この一日を部屋の中で過ごすのは、あまりにももったいない。山積みの仕事は戻ってからと言い訳をして、家を飛び出したのである。
【続きは本誌で】
|
[Popular Serial]
不老不死? ―人類永遠の夢― 長根 忠人
|
第122回
第四章 スピリチュアル
(104)錯綜
福寿の杜、修行の滝の奥に有る秘密の祠。多恵は『神仙の数珠』を操る為に、新月の日から三日間籠って祈りを捧げていた。いよいよ目的が達せられようとした時、誰かに後ろから口を塞がれた。
「……」
多恵は気が動転し立ち上がろうとした。
「……は?これは…、ふー!」
多恵は、深く長く息を吐いた。
「……、よく落ち着く事が出来たな」
多恵の頭の中に、声が聞えて来た。そして、口を塞がれていた感覚も消失した。
「貴方は…?」
心の落ち着いた多恵は、辺りを見回しながら尋ねた。
「我は数珠に宿る者…」
祭壇に安置された石仏が光を放った。
「貴方は『神仙の数珠』に宿る神仙様ですね」
多恵は、そう言い懐の数珠を抑えようとした。しかし、そこには数珠は無かった。
「……」
多恵は落ち着き、石仏を見た。石仏の右手に光る数珠が掛かっていた。
「久しぶりにその名を呼ばれた…。良く修行をしたようだな。先程の悪戯にも直ぐ対応出来た。まずは、第一関門は通過だな」
数珠が、又光った。
|
[Popular Serial]
ステイホーム中のプリン体ゼロで痛風は防げますか?
|
クリスタル橋内科クリニック
旭川市1条通6丁目クリスタルビル2F・3F TEL22-9600
日本高血圧学会専門医、特別正会員
院長 買手 順一
コロナ禍で外出が減って自宅でお酒を飲む機会が増えた方は多いと思います。プリン体や糖質がゼロのビールを自分で選べるようになると、プリン体に悪者のイメージを持つ方も多いのではないでしょうか。でもこのプリン体、人や動物、植物では細胞の情報伝達にとって絶対に必要なもので、古くなった細胞から、あるいは激しい運動でエネルギーを大量消費したときなどに作られます。
大部分は体内で作られますが、食べ物などからも一部入ってきます。内臓系の食品は細胞成分が豊富でプリン体が特に多く、プリン体が肝臓で分解されると老廃物である尿酸が作られ主に尿から体外に排出されていきます。
【続きは本誌で】
|
[Popular Serial]
コロナにどう向き合うか2
|
サクラ咲くクリニック
旭川市宮前1条4丁目12-34 TEL39-3488
院長 長根 忠人
皆さんこんにちは!サクラ咲くクリニックの長根です。新型コロナウイルスの問題で、皆さん大変と思います。一時減少していた感染者も又、全国的に増えており、旭川でも新たなクラスターが出ています。旭川方式として行政、医療人も頭を総動員して考え、取り組みを日々続けております。しかし、ワクチンもようやく始まったばかりです。新年度も始まり、先行きの見えない状態が続き、皆さんの不安は中々解消されないと思います。「コロナうつ」と呼ばれる状態に陥り易い状態が続いています。
【続きは本誌で】
|
[Popular Serial]
マダムケロコのケロ味シュラン
|
丼を食べよう! 編
ご飯におかずがあって……普通の食卓は何品かのおかずでご飯を食べるのだが、
私は丼が好き。それもつゆだくのが。特に最近は親子丼にハマって、
あちこち食べ歩いている。丼は奥が深くて魅力的。
一杯食べるだけでお腹いっぱい。美味しい丼をぜひ食べてみて下さい。
|
|
|
平和旭川本店 5種肉ぶた丼 800円
|
|
平和旭川本店
旭川市末広1条1丁目1の7
TEL:0166-76-7008
営/午前11時〜午後3時(LO午後2時半)
休/水曜日、第3火曜日
|
【続きは本誌で】
|
[Popular Serial]
私の美術散歩ギャラリーシーズ オーナー・久木 佐知子
|
ギャラリーシーズ30周年記念 2つの展覧会から 〜ガラス工芸の粋〜
若葉の香る季節を迎えました。ギャラリーシーズでは春から夏にかけて、世界中で愛されているガラス工芸の名品を紹介する2つの企画展「藤田喬平展-ガラス工芸の粋-」(5/12(水)〜31(月))と「ヨーロピアンアンティークコレクション」(7/21(水)〜8/9(月))を開催いたします。
戦後日本を代表するガラス工芸作家の藤田喬平は、東京美術学校工芸科(現、東京芸大)を卒業後、スウェーデンにてクリスタル・ガラスを制作。イタリアでの伝統技術の習得後は、色ガラスに金箔を用いる新技法で、色彩豊かな世界を確立しました。
【続きは本誌で】
|
[Popular Serial]
写真にみる私の文学人生東 延江
|
(2)下村保太郎さんと「ちろる」
昭和二十九年五月、藤学園旭川高等学校に入ったばかりの私は、詩誌「情緒」十六号の発行を新聞で知り、学校帰りにずうずうしくも一冊欲しいと「情緒」主宰の下村保太郎さんの店、珈琲亭「ちろる」を訪れた。
「詩を書いているのかい」
という問いに「ハイ」と答えると、下村さんは「情緒」十六号を一冊手渡し
「今度書いたら持っていらっしゃい」
という。ちょうど末娘の素子さんが藤学園の中学一年生で、私は藤学園の高校一年生だったこともあり、素子さんを通して原稿等のやりとりがあり、その冬の十七号に短い詩を載せてもらった。
今、その十七号を読み返すと、私の少し上のかんりはじめや北村長栄を除き、同人には女性がいなくて、白川了照、支部沈黙、奥保、小池栄寿、海老名礼太、入江好之、東郷克郎、鈴木政輝、木内進、佐藤喜一、三吉良太郎、室井清夫、菊地与七郎、河野都詩夫、さらに次の号でも益田一、石川一遼、竹吉新一郎、鈴木与之助等々、まさしく“大雪山系の詩人”と呼ばれた詩人達が名を連ねていた。
【続きは本誌で】
|
|
|
毎月25日発行 / 原稿締毎月10日
※当サイト内の掲載写真・記事の無断転載、無断複製を禁じます。
|
旭川市9条通9丁目2489-29 安田ビル3F
TEL:0166-25-5616 / FAX:0166-23-6500
Copyrights 2011 Graph Asahikawa All rights Reserved.